人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テニス

40をすぎた辺りから、テニスを初めた。
バブル全盛期に女子大生だったのに、テニスは、全くやった事がなかった。(20数年前、今でもあるのであろうか、色々な他大学交流会のような同好会のようなものがあり、夏はテニス、冬はスキー、その他、ドライブ、バーベキュー等を行っていたらしい。私は入っていなかったが、実際、ママ友の多くが、‘真剣にはやっていなかったんだけどね’といいながら、テニスが結構上手い)
当然のことながら、打つ球はへろへろ、自分では一生懸命走っているつもりなのに、夫からはふざけないでもっと早く走れと言われ、身体の回転の切れもないので、トップスピンを打つなんて夢のまた夢。コーチとのレッスン中でも、むやみやたらに前に向かって走ってしまうので、「猛牛が向かって来ているみたいで、あれじゃ、ロス(コーチの名)も怖いんじゃない?」と夫はまたのたまう。
夫は週に2回以上はレッスンをし、シーズン中は、ダブルスだが、試合に勤しんでいる。フェデラーファンで、スポーツチャンネルやYouTubeで、フェデラーの研究を怠らない。野球や、サッカー、ゴルフ等、球技なら、何でもござれの夫は、ある程度ハードヒッターでもある。
私は、習い始めて、3年程、それ程上手くもならないし、上手くなる目的も、それ程感じられずにいた。
同じ頃に始めた8歳の息子のヒッティングパートナーになれればいいな〜くらいの感じでだらだらと続けていた。
ここ一年くらい、息子は、メキメキ上手くなり、試合も何回か出ている。が、同じくらいの年の子どもとの練習ができないのが、悩みだった。そんなことを思っていたら、息子は、ある時の試合の後、対戦した南米出身の男の子と次の日のテニスの約束を息子がしてきた。そのママは、細いながらも、筋肉隆々、そのクラブでも一番上のクラスで試合をしているらしい。かなり気合いが入っている。夫とも面識があり、夫のハードヒッティングぶりを見込んで、ミックスダブルス(男女混合ダブルス)の試合に一緒に出ようよ、と夫を誘っていた事もある。
子供達の約束を聞いた時、私は、「私は行かなくてもいいよねぇ。」と夫に聞いた。それほど上手でもないし、息子の相手もいるし、そのママは、夫と打ち合う気満々という雰囲気が伝わって来た。私は、それ程根性を入れてテニスをするつもりも無いし、家に居たら、やらなければならない事も山ほどたまっていたし。けれども、夫は「一緒にいこうよ。」と何度も誘うので、仕方なく行く事にした。
案の定、彼らは父子、母子でダブルスの試合を始めた。息子が打っているのを見るのは楽しいので、応援していた。1時間程で終わり、子供達は水分補給の後、さっさと遊びに行ってしまった。私も夫とテニスコートへ。その途中でママは、「あなたもプレーしたいの?」と言うので、「10分位ね〜」なんて言っていたら、彼女も入って来た。3人でラリーをしていたのだが、10分して、彼女は、「試合をしない?」というので、私では、とても相手にならないので、「じゃ、どうぞ」と譲って、私は子供達の様子を見ていた。テニスコートを借りているのは全部で2時間、そして、彼らはとうとう時間終わるまで、試合をしていた。私は、テニスウェアのまま、汗一つかかず、こんなことなら、家にいたかったと憮然としていたら、夫が、「テニスしたいの?」と聞いてくる。勝手なのも大概にしてほしいと思う私はわがままだろうか?
私が怒っていたら、もう一時間コートを借りて来た。
私は、アウトするのも恐れずに、怒りに任せて、夫めがけて、打ちまくった。いつもはへろへろなボールしか打てないのだが、この日ばかりは、身体の切れもよく、いつも使わない筋肉も良く動いた。そして、こういう風に打てば力強い球が打てると分かった。
そして、もう一つ。そのときにかなり背筋を鍛えたため、次の週にゴルフをした時に、思いがけない良いプレーができてしまった。
# by hisa-i | 2012-05-28 22:25 | 香港生活

理解したらしい。。

息子、現在奮闘中。
何に奮闘しているかというと、宿題。算数に英語のPhonics。
まだ、日本では、年長なんだし、勉強なんて。。。と甘く見ていたら、英語の綴りや本を読む宿題が次々に出る。
宿題も本人がやりたくなければ、そんなに無理しなくても、、と思うのだが、先生が厳しいらしく、やって行かねばならないのだと、本人ががんばりたいらしい。
9月から一年生になったという事を認識させられる。新しい先生もそれなりにきびしそう。

算数の宿題を見るのは私、英語の宿題を見るのは夫の役目だった。
夫はまだしも、私は、外国暮らしをするなんて、夢にも思わず、旅行の時にも夫や友人が話してくれたので、真面目に勉強した事が無かったのは、周知の事実である。更に、日本人全般が、そういう傾向にあると思うのだが、発音から推測してスペルを正しく書くなんて、更にそれを子供に理解させるなんて、考えただけでも気が遠くなる。
ただ、私はPhonicsで教えるということを知っていたし(少なくとも私の周りでは)だいたい(あくまでもだいたい)の読み方も知っていた。
だが、夫は、最初アルファベットをそのまま読む事しかわからない息子に、スベルを見せて、そのまま覚えさせようとしていた。ローマ字読みすら知らない息子にはスペル丸暗記である。三文字程度の簡単なもの、dog cat and などは、本当に丸暗記していた。しかし、限度がある。
教えている夫の横で、いらいらしている私。‘無理です、それじゃ’という私の警告を何度も無視し、ついに学校で先生との面談。新しい先生Ms・Mは息子の読み書きの進捗状況は、とてもひどいものであるということを私たちに告げる。前のグレードで教えた事を全く覚えていない上、教えても、全く理解しようとしないとの事。
前の年の事は、たぶん、先生の云う通り忘れてしまったのだろう。そして、教えても理解しないのは、、、おそらく夫との勉強のせい。丸暗記では、難しすぎる、が、息子は、今更、去年みんなとやっていたPhonicsをもう一度、学校でする気にはならないらしい。先生は、家でその手助けをしてほしいという。そして、夫はそんなやり方は知らないと、堂々と先生に宣わった。
夫に理解させようと、Ms.Mにどうやったら良いか、説明してもらう。少しずつPhonicsで読ませて理解させてくださいとのこと。
夫は衝撃を受けていた。先生に言われるまで、Phonicsという概念(?)を知らなかったのである。私としては、してやったり、だが、その時点で、2ヶ月以上足踏みをし、なぜ私の警告を素通りしてしまったのかと、後ほど夫を厳しく問いつめたのは、言うまでもない。

かくして、英語の宿題も、わたしがみることとなり、、、大丈夫なのだろうか。
私としては、4月から、日本人小学校、Phonicsより、ひらがなカタカナの方を、もうちょっとどうにかした方がいいんじゃないかと思っていた。
上手い具合に、こどもちゃ◯◯じのひらがな書き順マシーンなるものが届き、息子、せっせ、せっせとゲーム感覚で練習を始める。
そして「ママ、日本語って、英語よりずっと簡単!一つの文字で一つの発音なんだね!!簡単!簡単!」
簡単ならば、やって。

ふぅ〜。。こうして、夫と息子に振り回される毎日である。
# by hisa-i | 2009-11-23 23:35

息子の習い事

息子、ただいま6歳。
5歳になった頃から、急に、習い事ができるようになった。
それ以前に習っていたのは、カンフー。香港に住んでいるし、飛んだりはねたりするのが好きな息子だから、合っているのではないかと思っていたら、習い始める人がいて、一緒に付いて行った。
息子は、カンフーの後に、お友達と遊ぶのは、とっても楽しいが、カンフー自体、全くやりたくない、、、というより、せっかく学校から帰ってきたのに、また、先生の言う事を聞いて、何かをしなくてはならない、と言う事に、かなり抵抗があるようだった。つまり、この頃は、習い事全般、彼としては、生活の中にあり得ない事だった。
引きずるようにして連れて行っていたのだが、そのうちに、一緒に習っていたお友達が、帰国になったり、学校の都合でやめたりして、もう、彼としては、カンフーを続ける理由がなくなってしまった。最後の方は、私も、幼稚園から帰った子供を遊ばせるためだけに連れて行っていたので、まあ、仕方ないかな、という感じでやめた。
それから1年と少し。今息子は、習い事のデパートである(なんじゃそりゃ)。はっきり言ってやらせすぎ。
学校の放課後クラスでサッカー、個人レッスンで、テニス、ゴルフ、バイオリン、英語の家庭教師。ちょっと多いな、と思った時には、本人は、全部気に入っていて、バイオリン以外は、上達もしており、やめさせる訳にもいかない。
バイオリンも1週間に10分くらいしか練習しないのに、先生が大好きなのか、バイオリンを弾いている自分が好きなのか、疲れ気味の時でも、ぐずぐずいいながらも、レッスンを受けてくる(全く持って、先生にとっては、いい迷惑な生徒であるが、上手に指導してくださり、感謝している)。そしてやめたくないのだそうだ。
時間をやりくりして、お友達と遊ぶ時間も充分あるのだが、あっという間に、1週間が過ぎて行く。
息子はついに疲れすぎて、お友達と遊ぶのが大好きなのに、家で休みたい!!なんという本末転倒な事態に。
6歳のこの時期、私的には、習い事より、一人っ子の息子には、友達と遊ぶ方が、ず〜〜っと必要な事と思っている。
ただ、テニスもゴルフもサッカーも上手にできた時のうれしい!という気持ちも大切にしてあげたい。どうしたら、いいのだろうか。。
そして、答えが出ないまま、息子にどんどん体力がついてくる。
成長するという事は、素晴らしい。時間が解決してくれそうである。(←母の希望)
# by hisa-i | 2009-11-22 08:55

息子の嫌いな物

息子が嫌いな物
   椎茸の裏  肉まんの裏  マットな印刷物を引っ掻く音
年末年始、日本に帰った時、実家には椎茸の盆栽があった。そしてそれはお正月に母が孫たちと収穫をしようと思っていた物だ。母は、そんな事が大好きで、今までも、プチトマトやさくらんぼ等を度々用意していたが、トマト嫌いだったり、酸っぱいもの嫌いだったりする家の息子は、素直に喜んだ事がない。
そして、今度も。いとこたちと椎茸をひとつづつ取った後、息子、いやー!と叫ぶ。
何事かと聞くと、これ、気持ち悪ーい、とまた叫ぶ。なに、なに、と聞くと、『椎茸の裏気持ち悪ーい』と叫ぶ。それが始まりで、香港に帰って来てからも、恒例と成りつつある週末の息子と朝ご飯を作りのときに、しめじの裏を見て『気持ち悪ーい』と叫びながら包丁で叩くようにみじん切り。

やはり、日本で夫が大好きな○村屋の肉まんを買って食べていた時の事。下の紙を剥がすと、また『気持ち悪ーい!』と叫ぶ。なんで、と聞くと『鳥がちゅんちゅんしたみたい(鳥がくちばしでつついたみたいという事らしい)だから、いやだー!』と。肉まんが膨らんだ時の気泡が、紙を剥がすと、裏の部分だけ見えるのである。なるべく見ないようにしながらも、時々おそるおそる見て、また『いやだー!気持ち悪ーい!!』と叫ぶ。

またある日、息子と昼寝をしながら本を読んでいると、私がページをめくった時に表紙を引っ掻いてしまったら、『その音、気持ち悪ーい』という。なんでと聞いても、『その音ヤダー!』というばかり。

そういえば、私も子供の頃から、気持ち悪ーいものがいくつかある。音は、金属同士のぶつかる音、これは、絶対だめで、今でも料理をする時にステンレスのボールでステンレスの泡立て器を使えない。家のボールはもう何年も前から、大きめのラーメンどんぶりで、泡立て器も、泡立てる部分に樹脂のカバーがあるものを使っている。母にも、妹にも、友達にも変わっていると言われたが、こんな音が大丈夫な人にびっくりしていた。そして、定期的に並んだドットにも、肌が粟立つような、気持ち悪さを感じていた。子供の頃、車の窓から見えた、高速道路の両壁の凹凸のあるドットがあるところでは、外を見ないようにしていた。さすがに今は見てももう何ともないが。

気持ち悪ーいといいながら、もう一度、おそるおそる見たりやってみたりと、恐いものみたさな仕草の息子を見ていると、かなりおかしい。
# by hisa-i | 2009-01-29 06:35

旧正月

1月26日は農歴年初一、旧暦の元旦である。
旧暦の年末には、花市がある。花市とは、香港の大きな公園等でこの時期行われる、正月用の花や飾りを売っているところである。
香港に来た当初は、もの珍しさもあり、日本人なのに、なんでそんな事をしたいのかと心の中で思っている夫と息子を引っ張りだして、混雑している花市に行ったものだが、ここ数年、日本、香港と1ヶ月〜一ヶ月半の内に二回のお正月を経験するうちに、面倒になり、去年は、鼠の置物だけで済ませていた。
で、今年も、そんな事で済まそうと、牛の置物だけを探していた。去年は、バーゲン時期にBCBG MaxAzriaで買い物したら、素敵なガラスの鼠をもらったので、今年も寄ってみたのだが、今年はそんなプレゼントはしていないみたいなので、自分で買おうと、真面目に探し始めた。やっぱりガラスがいいなと思っていたので、ブランド天国香港で、バカラ、スワロフスキー等を見てみたが、獰猛そうなものや、大きすぎるものばかりでイメージと合わない。絶対に高価な物しかないからと避けていたラリックに行ってみると、小さめのガラスの牛発見!で、価格を見てみると、まあ、予算範囲内。その価格はなんと定価の1/3価格だという。この時期になんで値下げなのと聞くと、干支物なので、買い易いように、という分かるような、分からないような理由だった。町の中の旧正月用の飾りをみても、そういえば、牛の置き物や飾りはあまり見かけない。代わりに金魚が多いような。。。豚年(日本で言う亥年)の時は、街中に豚があふれていた事を思うと、随分の違いである。牛は人気がないのだろうか。。
夫に飾ってみせると、『良いんじゃない〜。でも花は?みかんは?』とのたまう。『今年はこれだけ。』と言うと、ちょっと寂しそう。
何年か恒例となると、大して好きでないものでも、無いと寂しいらしい。
斯くして、お手軽に近所のスーパーでみかんと水仙の鉢植えを購入。圓方では20ドルで花文字を書いてくれるという事で、「笑口常開」(笑う角には福来るの意味らしい)を書いてもらい、玄関に飾った。

笑顔の多い良い年になりますように。皆様よろしくお願いいたします。旧正月_b0003621_5535965.jpg旧正月_b0003621_5542485.jpg旧正月_b0003621_5544433.jpg
# by hisa-i | 2009-01-29 05:53